十二の家とは

コンセプト

十二の家とは

十二の家とは

十二の家は岐阜県本巣市にあります。まわりは山や川に囲まれた自然豊かな環境です。

一方、岐阜市や大垣市など街の中心部からも近いため、生活の利便性にも恵まれています。

本巣市に限らず岐阜にはこのような自然の豊かさと街の利便性を兼ね備えた場所がたくさんあります。
十二の家は、岐阜の地の利を活かし、家だけでなく庭や自然を活用することで、ワクワクする暮らし方を提案しています。

鳥観図.jpg

 

 

 五つのおすすめ 

太陽.jpg

 

 

一、庭を活用する

9962945D-F83D-4EED-9A24-4E0A20DA9834.jpg CCA7BFCD-AE02-416B-A855-1A14AAF1924B.jpg

・庭でピクニックをしたり、虫を採ったり、花火をしたりとプライベートな公園を楽しむ。

・庭の一角に別棟の小屋。囲炉裏を囲んでの食事や、友人との語らいの場として楽しむ。

・倉庫兼収納としてのコンテナは大容量のものを収納できて便利。

 ・庭で家庭菜園を楽しむ。

 

二、手づくりを楽しむ 消費主体の暮らしから創造する暮らしへ

机.JPEG

・必要なものは作っちゃえ。机やベッドなど手作りの木工を楽しむ。

 

たまねぎ.JPEG

・育てる楽しみと食べる楽しみ。庭で野菜やハーブを採って料理に使う。

 ・家族共有の作業部屋で趣味や作業を行う。

 

 三、自然や季節を楽しむ

水路.JPEG

 

川.jpg 

・きれいな山や、川、田園の風景に囲まれて暮らす。

 

柿.JPEG

  

鮎.jpg

 

蛍3.jpg

 ・蛍や、花火、季節の花や果実など四季を感じて暮らす。

 

 四、素材と手仕事にこだわり、楽しみながら長く使う。

ペンダント.JPEG

・お気に入りのものがあると気分が上がる。民藝などを生活に取り入れる。

 

ほうき.JPEG

・棕櫚のほうきは昔ながらの掃除道具。いいものを長く使う暮らし。

 

花瓶.JPEG

・古道具を取り入れた暮らし。

 ・素材と手仕事にこだわる。

 

 五、火のある暮らしを楽しむ

薪ストーブ.JPEG

 ・なごみと語らいの場。薪ストーブや囲炉裏のある生活

 

 

 

 

 

 

妄想から打ち上げまで!

まずは「お友達」になりませんか?

スライド5.JPG

家は「買うもの」ではなく「建てるもの」。そして建てた後からが本当のお付き合いがはじまります。だからこそ十二の家では「家を売る営業マン」がいません。家を建てる前のワクワクから家を建てた後のアフターメンテナンスも丁寧に携わっていくことから、お客様のことを「一生のパートナー」だと思って一緒に家づくりを進めていきます。だからこそ、まずはお互いを知ることから家づくりがはじまります。好きなモノはなにか?お休みの日はどんな過ごし方をするのか?大切にしていることは何か?小さいころ影響を受けたものはなにか?などなど、「お友達」になることから家づくりをはじめていきます。そうすることによって、よりその人に合った家をプロとして提案できると思っています。「家が売りたい住宅会社」ではなく「お客様にとって良い家を建てたい」と思う少し変わった工務店なのかもしれません。

スライド4.JPG

 

従来の住宅会社は「売上」や「年間棟数」にこだわりおうちづくりをしている会社がほとんどです。でもそれって、実は住む人にとっては関係ないもの。一生に一回の家づくりだからこそ、「住む人の人生が豊かになるおうちを手掛けて行こう」そんな想いから立ち上げたのが「十二の家(とにのいえ)」です。おうちづくりは「建てて良い土地」「建てて良い季節」「選ぶべき材料」「立地にあった設計」が複雑に掛け合わされて出来るもの。そう考えると「年間に手掛けられる軒数」はおのずと少なくなっていくものです。

 

十二の家では、年間に手掛ける軒数を限定し、一軒一軒ゆっくりと丁寧に造り上げていきます。肌ざわりが良く、時間を経過するごとに美しくなる無垢の木、流行を追わずに10年、20年、50年経っても色褪せないデザイン、人が自然体でいられる家を、四季の移ろいを草木から感じられ感受性が豊かになる庭を、帰ってきて心も体も芯から休める棲家を。

 十二の家ではそんな「次の代にも残せる家」のみを手掛けています。

 

~施工エリア~

岐阜県(西濃地域・岐阜地域・中濃地域・東濃地域)

愛知県(名古屋・尾張地区) 

 

 

 

素材のこと

十二の家の素材

十二の家の素材

十二の家が手掛けるのは

オシャレな家、かっこいい家、かわいい家ではなく

優しい家

十二の家では、住む人にとって

優しい家を手掛けています。

「人間も自然の一部」として、ツルツル、ピカピカな

人工的な材料は極力採用を控え、

特に仕上げ材は耐久性に

優れたオーガニックなものを提案しています。

 

NO サイディング NOビニールクロス

外壁材の「サイディング」や「ビニールクロス」、

どちらも工業製品で安価で施工もしやすいのですが

十二の家では採用していません。

それは「ゴミ」の問題。

サイディングやビニールクロスは産業廃棄物になり

年間東京ドーム1個分では足りない程の量のゴミが

家づくりの現場から生み出されています。

そのゴミを処分するのは誰か?

それは「未来のこどもたち」です。

「家づくりを通じて社会に貢献していこう」

と立ち上げた十二の家だからこそ、

次の世代の負担にならないような

家づくりを手掛けています。

 

床材

(パイン材・杉材)

P9283427.JPG

 

十二の家では比較的「柔らかい木」を

オススメしています。

理由としては足腰への負担が少ないことと

冬の時期床暖房がなくても暖かいから。

お子さんが小さいとついついキズを気にして

堅い木を選びがちですが、

柔らかい木はメンテナンスもしやすく

キズが「味」になり経年美が楽しめます。

 

壁材(内装)

(漆喰・紙クロス・ペイント)

DSC_0143.jpg 

日本は「湿度が高い国」です。

岐阜県も例外ではなく、湿度が高い。

それにも関わらずどの家庭も毎日お風呂に入って、

一家に一台洗濯機があって、

これでは室内の湿度は上がる一方。

湿度は「カビ」の原因にもなり、住宅の耐久性はもちろん、

人の健康を損なう恐れもあります。

だから十二の家では、調湿性に優れた

漆喰、紙クロス、ペイントを使って、

心地の良い室内空間をつくっています。

 

外壁

(塗り壁・木・ガルバリウム鋼板)

IMG_5471.jpg

 

通常外壁は10年~15年ごとに

メンテナンスが必要になります。

その費用は¥200万~¥250万が相場とされています。

ただ、外壁のメンテナンスが必要な時期は

こどもの教育費や自身の老後に重なることが多く、

金額の負担も大きい為、生活を圧迫する恐れがあります。

だからこそ十二の家では「メンテナンスサイクルが長い家」

メンテナンスが必要でも「最小限の手間と金額でメンテナンスが出来る家」

をつくるためにサイディングは使わず

塗り壁や、木、ガルバリウム鋼板のみを外壁に

採用しています。

 

お金にも健康にも優しいおうちで

心も豊かに穏やかに過ごして欲しい。

家を消耗品ではなく、家族のように愛でて欲しい。

そんな想いが十二の家が手掛けるおうちには

たくさん詰まっています。

必ずやってもらっていること

DIY

DIY

十二の家ではおうちづくりにあたって

必ずお施主様にやってもらっていることがあります。

それはDIY。

(自分の家を自分でつくっちゃおうぜということ)

長持ちするおうちをつくることに一番必要なこと

それは「住む人の愛着」なんだと

長く家づくりの仕事に携わって気付きました。

 どれだけ良い材料を使っても

どれだけ強い工法を取り入れても

住む人の愛着がないと家は長持ちしません。

だからこそ自分達の家に愛着を持ってもらうために

十二の家では必ずお施主様と一緒に家の

どこかをDIYで手掛けます。

床のオイル塗装、壁のペイント塗り、

時には庭を一緒に作ったり

DIYをすることによって家に愛着が湧くだけではなく

メンテナンスも自分達で出来るようになります。

そうすることによって「家に気を遣わずに済む」ようになります

また、小さなお子さんは家づくりを通じて「モノを大切にすること」を覚えます。

「モノを大切に出来る人は人も大切に出来る人、人を大切に出来る人は人からも大切にされる人」

家づくりを通じて住む人の人生が豊かになるように

その為に十二の家ではDIYを家づくりの一部としています。

品質管理のこと

品質管理のこと

品質管理のこと

新築工事は、ミスが無いか、抜けが無いかを

たくさんチェックしていきます。

まずは施工した職人がチェックをする、

次に現場管理をしている工務店がチェックをする、

そして最後に第三者機関がチェックしていくのですが、

十二の家はそれに加えて違う検査機関も入れてチェックを

していきます。

「うちは品質に自信があります!」

「うちの職人は間違いない!」

と言ってしまうのは簡単ですが、失敗が許されない家づくり。

だからこそ、常に「本当に間違いはないのか?」と

注意しながら「確認の確認の確認」を徹底しています。

 

お引渡し後のこと

引渡し後のこと

引渡し後のこと

最長60年保証

新築を建てる際は、万が一設計ミスや施工ミスによって

住宅の主要部分に雨水の侵入があった場合等、施工側は

引渡後10年間「瑕疵責任」を負っています。

ただ、十二の家の場合第三者検査機関の厳しい検査を

通った家を住む人に提供していることから、

検査会社との契約で瑕疵保証期間は最低20年、

最長60年の保証を付けることが出来ます。

また、おうちの定期検診はもちろん

引き渡した後もOB様限定の

「メンテナンスセミナー(無料)」も

外部の講師をお招きして実施しています。

住む人が安心して住めることはもちろん、

次の代にも住み継げるよう万全のサポート体制も取り入れています。

 

地域貢献

十二の家図書館

文化的な生活を

十二の家の打合せスペースには本棚があります。その名も「十二の家図書館」。

IMG_0412.JPG

 

実はこの図書館スペースは、私たちが出会った「この人素敵だな」と思った人たちに「あなたが一番思い入れのある本や映画は何ですか?」とお尋ねして、教えてもらった本を寄贈してもらっているスペースになります。本や映画は人生を豊かにします。健康的な生活と、文化的な生活を合わせることによって人生が豊かになるのだと思っています。

十二の家図書館は、そんな「人の人生に影響を与えた小説や映画」を取り揃えています。家づくりの打合せで十二の家を訪れた人はもちろん、「素敵な作品に出会いたい」と思われるかたもお気軽に利用できるスペースになります。ただ、スペースに限りがあるので、予約制とさせていただいています。

十二の家図書館にご興味がある方は、是非お気軽にご予約の上お立ちよりください。

本や映画の寄贈も募集しております。みなさまのお力添えの程、何卒よろしくお願いいたします。

 

ご予約はこちらから

ベビーハンモック無料レンタルプロジェクト

岐阜市・大垣市・瑞穂市限定

ベビーハンモック無料レンタルプロジェクト

 

十二の家は夫婦二人で営む工務店です。

私たちには3人の子供がいます。日々悪戦苦闘しながら、それでもたくさんの人たちに助けてもらいながら子育てをしています。十二の家には、新築やリフォームなどおうちの相談にお越しいただく方がたくさんいらっしゃいます。その中で、特に新築を検討されている方に多いのが「ちょうど子供を授かったタイミングで家づくりを始める人」。先輩ママ、先輩パパとして、これから育児を頑張る人たちに家づくりはひとまず置いておいて、少しでもお役に立てればと思い立ち上げたのが「ベビーハンモック無料レンタルプロジェクト」です。

P3090026.jpg

管理の兼ね合いがあるので、岐阜市・大垣市・瑞穂市限定とさせていただいておりますが、ご自身がお子さんを授かったり、周りに赤ちゃんを授かった方がいらっしゃって、ベビーベッドやベビーハンモックをお探しの方がいらっしゃったら、是非お気軽に十二の家にお声がけください。

 

ベビーハンモック無料レンタルプロジェクトの詳細はこちらから

レンタルバナー.jpg

 

 

1