おうちコラム

2024-11-14 20:28:00

上棟

S__123199510 - コピー.jpg

こんにちは。広田です。

先日、十二の家の新築第1棟目の上棟をさせていただきました。

天気にも恵まれ、ご家族、ご両親の皆様方にも寒い中朝早くからお越し頂きまして、執り行うことができました。十二の家の暮らし方に共感をしていただき、そして大切なお家づくりを任せていただきまして本当にありがとうございます。大切に暮らしていただけるご家族に出会えることができてとても幸せです。今後は完成までも楽しみなのですが、その後の暮らしのお話を伺うこともとても楽しみです。

S__400154628_0.jpg

 

2024-07-17 12:12:00

OB様限定メンテナンスセミナー

 

十二の家がお引渡ししたお客様がより家を愛してもらえるように取り組んでいるOB様を限定とした「メンテナンスセミナー」。

 

十二の家は漆喰や本物の木を使って家づくりをしているのですが、実はこういった自然素材はメンテナンスがとても簡単♪

 

ただ、「どうやってメンテナンスしていいか?」がわからないと日々のお手入れのしようもないので、十二の家では建てた後のOB様限定で外部から専門の講師をお招きして日々のお手入れの方法やメンテナンスの方法をご案内させていただくメンテナンスセミナーを予約制にて開催しています。当初は午前の部、午後の部と分けて開催していたのですが、コロナウィルスが流行した際に感染予防として1時間に1組様で開催したところ、より参加者が聞きやすく分かりやすいということもあってそれからは個別メンテナンスセミナーとして開催しております。今年も8月3日㈯に予約制にて開催させていただきます。ただ、どうしても時間の兼ね合い上すべてのOB様にご参加いただけない場合もありますので、今回お声がけさせていただいていないOB様にも順次ご案内させていただきますので、しばしお待ちください。自分たちの家を自分たちの手でお手入れしてあげると、より一層家に愛着が湧き家を大切にすることができます。そうすると、より家が良い状態で長持ちすることができるのでお声がけさせていただいたOBの皆様、是非ご参加ください!

karl-solano-eQ-8iUrb07g-unsplash.jpg

 

 

2024-06-09 12:12:00

漆喰のメンテナンス方法

岐阜県にて注文住宅の新築・リフォームを手掛けている十二の家では、家の内装に多くの住宅会社が採用している「ビニールクロス」は使いません。理由はたくさんあるのですが、その代わりに採用しているのは紙でできた「紙クロス」や「漆喰」です。とくにこれからの時期、内装の漆喰は湿度を調整してくれて、梅雨時期でも室内干しの洗濯物がカラっと乾く優れもの。ただ、「漆喰の壁は汚さないか、傷つけないか気を遣う~」という方もいらっしゃるのですが、漆喰の壁こそメンテナンスがとても楽ちんです!

例えば手垢や何かがこすれて汚れが付いた場合は「消しゴム」で消していきます!

037A4188.jpg

また、「醤油をこぼした!」「ワインをこぼした!」などの液体汚れは「食器用漂白剤」を水と希釈してハケや霧吹きで汚れたところに吹き付ければあら不思議、ものの5~10分ほどで綺麗になります!何かぶつけて欠けてしまった場合も、新しい漆喰をタッチアップすればほとんどわかりません。よく新築を建てた際に、壁を傷つけてしまったり、汚してしまった際に凹んでしまったり、小さいお子さんがやらかしてしまった場合はついつい怒ってしまったりするのは「直らないから」ではないでしょうか?十二の家で採用している素材は「メンテナンスが簡単に出来る素材」そして、傷や汚れが「劣化」に繋がるのではなく「経年美」を愉しめる素材を採用しています。万が一お子さんが傷つけてしまっても「ナイスエイジング!」「味になってる~!!」「思い出刻んじゃってる~!!!」と言える家です。「家は所詮家」。気を遣いながら住むのではなく、のびのび暮らしてほしいからこそ、十二の家では「本物」を使って家づくりをしています。

2024-05-30 16:06:00

軒と大きな窓

S__123199510 - コピー.jpg

こんにちは。広田です。

だんだんと梅雨が近づいてきました。窓からしとしとと降る雨を眺めて過ごすのも悪くありません。十二の家では窓の外に深い軒があります。雨の多い日本では軒があることで外に出てもいきなり雨に濡れることがないので安心です。実はこれ以外にも軒にはとても大きな役割と効果があります。現在の家は、軒がある家は少ないように思いますが、昔の家は当たり前のようにありました。この軒があることで、夏の日差しが家の中に入りこみ過ぎるのを抑え、日影となり家の中を涼しくしてくれます。また大きな窓が北側と南側にあることで風が通り抜け湿気をとばしてくれます。

冬は逆に太陽の高度が低いため、軒をくぐるようにして、南側の大きな窓から家の中に十分に陽が入ることで特に暖房を使わなくとも日中は日差しだけでぽかぽかととても暖かくなります。このように昔の家は、季節ごとの太陽の日差しの入り方を考慮してとてもよく設計されていました。軒と大きな窓があることで無駄なエネルギーを使わなくても快適に過ごすことができます。また軒から更にタープを張り伸ばせば、広いテラスとなり外で快適に過ごすことができるのでプールやBBQなどにおすすめです。

 

夏に撮影した写真です。軒が太陽の日差しを抑えて家の中への侵入を抑えてくれています。

軒と大きな窓2.jpg

午前10時に撮影(2023年8月27日)

軒と大きな窓.jpg

正午に撮影(2023年8月27日)

 

2024-04-26 17:00:00

連休実家に帰省されるなら

なんだかんだで来週からはゴールデンウイークです。みなさん今年は旅行など計画されていることはありますか?中にはご実家へ帰省される方もいらっしゃるのではないでしょうか?親御さんが元気なうちに、自分たちの元気な姿を見せるだけでも立派な親孝行ですよね。もし、ご実家に帰られる際は是非「家の健康診断」をしてあげてください。例えば外壁を触って手のひらに白い粉が付かないか?

外壁のチョーキング(白亜化)現象で悩まない!見分け方や補修費用 ...

外壁のコーキングは劣化していないか?

外壁のコーキング劣化!どのような症状? | 金沢、小松で外壁 ...

その他にも雨漏りはしていないか?給湯器の調子はどうかなどなど、親御さんに変わって色々見てあげてください。特に問題が無い場合は「もしリフォーム業者が営業に来てもうちは直すところはなさそうだよ」と事前に伝えてあげてください。もし万が一不具合が発生していた場合は、その箇所の写真や動画を十二の家に見せてください。工事が必要なのか?修繕費用はいくらくらいが適正かを無料でご案内させていただきますよ。今なら補助金を利用して賢くお得にリフォームできるお得な制度もありますので、是非お気軽にお問合わせください♪

1 2 3 4 5 6