おうちコラム
十二の家強制参加イベント D.I.Y
岐阜県を中心に新築・リフォームを手掛ける十二の家。広田氏の親友射場です。幸せオーラに包まれた「U Family」。以前から広田氏が「最高の人」「最高の夫婦」「最高の家族」と「最高三冠王」としてその噂は聞いていて、あまりに素敵な家族っぽいのでこちらもずっとお会いしたくて、そんな十二の家では住む人がご自身の家を自分たちの手で造り上げる「DIY」を強制参加イベントとしていてわたしも参戦させていただきました。
結果、U Familyに沼りました。最高過ぎる。すっかりファンです。お施主様も広田氏の大ファンになっていらっしゃって、改めて家づくりは「両想い」の状態で一緒に作っていくことが「良い家」を建てるレシピになるんだなぁと羨ましく感じました。
この年で新しい友達も出来ました。お施主様のお子さん。めっちゃ良い子。これも広田氏のお陰です。
この素敵なおうちの完成見学会は各務ヶ原市にて2月8日9日の二日間限定で開催されます。素敵な住まい手、素敵な家にしたいと心から思っている作り手、温かさが外からでも伝わってくる本当に素敵なおうちです。是非十二の家が手掛ける新築のおうちを観て、感じて、愉しんでください。やっぱりお施主様とのDIYは最高に楽しいですね!あざした!!
The 年男
2024年の最後に
こんにちは。広田です。
2024年も今日で終わりとなり、今年もあっという間の一年でした。今年1年を振り返ると、たくさんの素敵な方々と出会うことができた一年だったと思います。出会いの一つ一つに運命的な出会いを感じ、たくさんのご厚意をいただき、支えられて、活力がわいて、幸せな一年でした。
また十二の家、新築第一棟目を着工させていただくことができた特別な一年となりました。たくさんの方々のおかげで支えられている十二の家なんだと実感することができ、とても心強くなりました。一年間本当にありがとうございました。
至らないところばかりでご迷惑をおかけしますが、来年もお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
十二の家の富有柿
岐阜県を中心に注文住宅の新築・リフォームを手掛ける十二の家広田夫妻の心の友射場です。十二の家のモデルハウスがあるのは岐阜県本巣市。富有柿が有名な地域です。先日広田氏と十二の家のモデルハウスで今年最後の打合せをするために本巣市を訪れると、周りの柿の木畑からはすっかり実が収穫されているものの、とある一角だけわっさわさと柿の実がなっている木が…。十二の家の区画内に生えている柿の木です。更に近づくと…。
おぉ~ん?この背中は…広田氏だ!!!写真には写っていませんが、上下は普段着にも関わらずなぜか足元だけ長靴。彼なりのこだわりがあるのでしょう。
「このハサミ柿農家さんからもらったんですよぉ~」と若干マウントを取ってくる広田氏。更に「柿の実がカットしやすいように先端がちょっと曲げてあるんですよぉ」といっぱしのベテランぶる広田氏。「柿の実って一つ一つハサミでカットしないとだめなの?」と尋ねると「どうなんだろ?でも猿蟹合戦のサルは素手でもいでるからなぁ…」と、なんとも参考にならない事例をあげてくる広田氏。今年はカメムシの被害が多く、去年に比べると実の美しさは欠けるとはいうものの立派な柿がいっぱい成っています。
味はさすがの富有柿。めちゃくちゃ美味しくて普段柿があまり得意でない人でもむしゃぶりつく美味しさ。わたしはずうずうしくたくさんいただきました。これから新築やリフォームをお考えのみなさま。家づくりはガンガン営業してこないものの、今の時期の十二の家は柿をめちゃくちゃ持って帰らそうとしてきます。是非年末年始ご実家の分も含めたくさんお持ち帰りください。来年は年明け早々広田氏と来年完成予定の新築のお宅の一部をお施主様とDIYをする予定です。私はまだお会いしていないお客様ですが、広田氏から「すっごくすっごく良い人なんですよ!」と鼻をフガフガ興奮しながら伝えられているのでお会いできる日が今から楽しみです。一年12ヶ月を愉しみながら暮らす十二の家。あなたは12月どんな愉しみ方をされますか?わたしはとりあえす柿を食べて四季の移ろいを感じさせていただきます。広田さん、いつもあざすです。