おうちコラム

2023-10-18 08:05:00

チューリップハット

DIY

S__123199510 - コピー.jpg

 こんにちは。広田です。

 

普段はモノへの執着があまりなく、物欲が少ない私ですが、 最近欲しいものがあります。

 

それは、チューリップハットです。

 

チューリップハットといえば、ノッポさんですよね。若い方はご存じないと思いますが、私の幼少期に「できるかな」という教育番組があり、ノッポさんがいろいろなものをつくり、ゴン太くんというキャラクターと一緒に遊ぶというものでした。

 

当時は、ノッポさんはしゃべらない設定で、ゴン太くんがたまに「フゴフゴ」と何か合いの手を入れ、ナレーションで状況を解説してくれていたようですが、子どもの頃の私は、ノッポさんが「フゴフゴ」といいながら、ゴン太くんが状況を解説してくれているものだと思いこんでいました。

できるかな.jpg

 

そんな思い出のある番組ですが、私が好きだったのは、ノッポさんのものづくりの手つきでした。 ハサミを使う手つきは美しい所作そのもので、ワクワクしながら観ていたのを憶えています。

 

今思えばものづくりが好きになったのは、「できるかな」の影響が少なからずあったからだと思います。現在、庭の一角に8畳ほどの古い農機具小屋があり、それをDIYでリフォームをして囲炉裏のある小屋にしたいと思います。

 

58D86FA1-591A-454B-91BE-C2F4B9F4A16F.jpg

 

チューリップハットをかぶり「フゴフゴ」といいながら囲炉裏小屋できるかな。

 

 

 

2023-10-01 12:12:00

涼しくなり

u.jpg

この数日で一気に冬?と感じるくらい、気温が下がりました

クーラーをつけない生活が新鮮です

この夏は本当に暑かったですが、庭で植物や生き物と触れ合うことのできたはじめての夏だったので

とても思い出深い夏になりました

しかし、暑すぎて意外に庭をつかったイベントができないことも知りました!

やっと外で快適に過ごせる季節が到来♪

これからお庭をつかったイベントを色々と企画していきますので、ぜひぜひたくさんのかたに

来ていただきたいと思います

 

 

 

2023-09-15 12:12:00

外遊び

f.jpg

上高屋の小さな平屋に娘を連れていくことが増え

娘もこのお家に行くのがお休みの日の楽しみになっています

 

普段は街中のマンション住まいのため、これまでは外遊びは公園でしかしたことがありませんでした

この上高屋の小さな平屋は、庭以外でも家の周りが全部遊び場になる感じです

車もめったに通らないため、子どもと道をのんびりと歩くこともできます

 

スライダーの練習をしながら、トンボをおいかけたり

水やりをしてる傍らで、娘がカエルをみていたり

 

のんびりと過ごしているだけで一日が終わっていきますが

なんともいえない爽快感が残ります

自然から力をいただいているのだなと実感します

 

 

 

 

2023-09-02 12:12:00

シャボン玉で遊ぼう!

e.jpg

今月は、庭でシャボン玉をしようというイベントを予定しています

今日は娘も一緒に、練習でシャボン玉液をつくり

庭でシャボン玉をしてみました

 

食器用洗剤と洗濯のりを混ぜてみると、もっちりと弾力のあるシャボン玉になるんですね

娘がつついても割れなかったので驚きました

 

この企画、お家を見学していただくための企画なのですが

何と言いますか、お庭で子どもがワイワイとシャボン玉をしているところを

一緒に楽しんでもいいし、涼しいリビングからその姿をのんびりと眺めてもらってもいいし

そうやってお気軽にこの十二の家のお家の過ごし方を体感していただけたらいいなと

いう想いで、考えました

 

なので、お庭のある暮らしを体験したい方、ぜひお気軽にお問い合わせください♪

2023-08-12 12:12:00

庭の水やり

f.jpg

 

今年の夏は雨が少ないですね

家の北側と南側の両方のお庭の水やりが、夫の毎日の日課です

雨が降れば水やりは無し

ですが最近は夕立もあまりなく。。。大変

っと思うのですが、やはり水やりは庭の草木たちとの会話になるらしく

時間はかかるのですがとても楽しい時間らしいです

この時期は朝夕と2回水を撒くのですが、喜ぶのは草木だけでなく小さなかえるたちもぴょこぴょこと

飛び跳ねてかわいいです