おうちコラム
チューリップハット
こんにちは。広田です。
普段はモノへの執着があまりなく、物欲が少ない私ですが、 最近欲しいものがあります。
それは、チューリップハットです。
チューリップハットといえば、ノッポさんですよね。若い方はご存じないと思いますが、私の幼少期に「できるかな」という教育番組があり、ノッポさんがいろいろなものをつくり、ゴン太くんというキャラクターと一緒に遊ぶというものでした。
当時は、ノッポさんはしゃべらない設定で、ゴン太くんがたまに「フゴフゴ」と何か合いの手を入れ、ナレーションで状況を解説してくれていたようですが、子どもの頃の私は、ノッポさんが「フゴフゴ」といいながら、ゴン太くんが状況を解説してくれているものだと思いこんでいました。
そんな思い出のある番組ですが、私が好きだったのは、ノッポさんのものづくりの手つきでした。 ハサミを使う手つきは美しい所作そのもので、ワクワクしながら観ていたのを憶えています。
今思えばものづくりが好きになったのは、「できるかな」の影響が少なからずあったからだと思います。現在、庭の一角に8畳ほどの古い農機具小屋があり、それをDIYでリフォームをして囲炉裏のある小屋にしたいと思います。
チューリップハットをかぶり「フゴフゴ」といいながら囲炉裏小屋できるかな。
涼しくなり
外遊び
シャボン玉で遊ぼう!
今月は、庭でシャボン玉をしようというイベントを予定しています
今日は娘も一緒に、練習でシャボン玉液をつくり
庭でシャボン玉をしてみました
食器用洗剤と洗濯のりを混ぜてみると、もっちりと弾力のあるシャボン玉になるんですね
娘がつついても割れなかったので驚きました
この企画、お家を見学していただくための企画なのですが
何と言いますか、お庭で子どもがワイワイとシャボン玉をしているところを
一緒に楽しんでもいいし、涼しいリビングからその姿をのんびりと眺めてもらってもいいし
そうやってお気軽にこの十二の家のお家の過ごし方を体感していただけたらいいなと
いう想いで、考えました
なので、お庭のある暮らしを体験したい方、ぜひお気軽にお問い合わせください♪