おうちコラム

2024-12-02 12:12:00

住宅ローン減税で還ってきたお金は残しておきましょう!

岐阜県の地域密着工務店十二の家、広田夫妻の友達の射場です。今年も残すところあと1ヶ月ほどとなりました。12月になると年末調整がありますね。中には住宅ローン減税でいつもより多い金額がお給料と一緒に振り込まれる方も少なくないかと思います。ところでみなさん還ってきた住宅ローンの控除金額のお金はどのように使われていますか?

mathieu-stern-1zO4O3Z0UJA-unsplash.jpg

家族でパーッと忘年会?以前から欲しかったものの購入費用?まじめな人であれば住宅ローンの返済に充てられる方もいらっしゃるかと思いますが、出来れば住宅ローン減税で還ってきたお金は「しっかり残しておいて欲しい」と思います。

戸建住宅はマンションと違って「修繕積立金」をご自身で貯めていただく必要があります。十二の家は、耐震性・断熱性に優れた家なので10年、20年と「家自体をガッツリいじること」はないかと思いますが、「設備」は別です。最近では某家電メーカーもTVコマーシャルで「エアコンは10年使うものだから…」と言っているくらい、家電・設備は10年を目途に故障してきます。その際に住宅ローン減税で還ってきたお金をしっかり蓄えておくと、そういった設備の交換や修理にそのお金を充当できます。そうすることによって日々の生活を圧迫することなく快適な生活を送ることができます。

物価も値上がりしてきている中で、日々のお給料の中から貯金をしていくことが以前に比べて難しくなってきていますので、住宅ローン減税で還ってきたお金はしっかり残しておいていただけまいたら幸いです。

2024-11-22 23:37:00

いい夫婦

S__123199510 - コピー.jpg

こんにちは。広田です。

今日は語呂合わせで良い夫婦の日です。十二の家の名前の由来は12カ月を楽しめる家として十二の家となりましたが、実は、仲のいい夫婦の家→1122の家→丸めて12の家と隠れた意味もあります。射場さんに名付けていただきました。お陰さまで本当にとてもいいご夫婦の方々とご縁をいただき、ご家族が暮らす家を任せていただいてとても幸せです。

 

2024-11-14 20:28:00

上棟

S__123199510 - コピー.jpg

こんにちは。広田です。

先日、十二の家の新築第1棟目の上棟をさせていただきました。

天気にも恵まれ、ご家族、ご両親の皆様方にも寒い中朝早くからお越し頂きまして、執り行うことができました。十二の家の暮らし方に共感をしていただき、そして大切なお家づくりを任せていただきまして本当にありがとうございます。大切に暮らしていただけるご家族に出会えることができてとても幸せです。今後は完成までも楽しみなのですが、その後の暮らしのお話を伺うこともとても楽しみです。

S__400154628_0.jpg

 

2024-09-27 12:12:00

住宅検査会社 株式会社家守りさんの取材を受けました

岐阜県を中心に注文住宅の新築・リフォームを手掛ける十二の家広田夫妻親友ポジションの射場です。実は先日、株式会社家守りという住宅の品質検査を提供する会社から十二の家に取材依頼が入りました。株式会社家守り様は、全国で約2万棟の木造住宅住宅の品質検査を行っている会社なのですが、そんな大きい会社がなぜ十二の家に!?それは十二の家の施工品質が数多くの住宅会社を検査している上で非常に良いからとのことでした。十二の家からは我らがボス広田氏、そして現場を管理してくれている工務部・中原氏の二名にて参加。わたしは「なんか広田氏が凄いことになっているぞ!?」という野次馬根性+ガヤ要員で参戦しました。

P9262244.JPG

ピンマイクを付けられる広田氏の図

P9262267.JPG

取材を受ける広田氏の図。

P9262288.JPG

株式会社家守り社長冨永さん+広田氏+帽子とマスクで完全に不審者な中原氏の図。

P9262316.JPG

来られた方(射場含む)に「The岐阜の名物」でおもてなしをするの図。

※広田氏のこーゆーとこさすがです。

P9262328.JPG

取材が終わって一安心、楽しそうな広田氏の図。

たくさんの住宅会社とお付き合いのある株式会社家守り様から十二の家が評価いただき取材を受けている姿を見ると、ふだんホワ~ンとしているものの改めて広田氏、そして十二の家の素晴らしさを実感しました。取材中も広田氏は「自分は営業が苦手だからこそ、営業をするのではなく自分が「この家良いな」と思った家を建ててそれに賛同してくださる方がお客様になってくれたら嬉しい」という言葉の中に、広田氏の人柄と強い想いを持って家づくりに携わっていることが伝わるとても素敵な取材になりました。改めて株式会社家守り様、東京から遠くまでお越しいただき本当に有難うございました。また、広田氏と中原氏に関しては慣れない取材本当にお疲れ様でした。今まで家を建ててくださったお客様、これから家を建てていただくお客様、みなさまの住まれる家は住宅検査会社が「この工務店すごい!」と認めたおうちです。ちょっと羨ましいです。引き続き安心してお住まいいただけましたら幸いです。

 

2024-09-18 17:18:00

夏野菜

S__123199510 - コピー.jpg

こんにちは。広田です。

庭の畑ではじめて夏野菜を収穫しました。5月から畑の下準備をはじめ、きゅうり、トウモロコシ、プチトマト、ナスの苗を植えました。ご近所の方々からもバジルやネギ、大葉などの苗をいただき畑が賑やかになりました。植えたばかりの苗はあんなに小さかったのにどんどんと成長していき、気が付いたころにはしっかり実がなっていました。初めて収穫した夏野菜の味はとても美味しく嬉しかったです。ただトウモロコシは風にあおられて倒れたりしてあまりうまく育ちませんでした。

932E70E9-0278-47E4-9582-C84E0A73200C.jpg

3073259C-BCA6-4A44-8364-2CC22BC5D81D.jpg

A31D2A9A-DAD5-41EB-8088-AC5913D57533.jpg

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...